明日を見通せない時代だから・・・

鉄道・スポーツ観戦・読書・音楽鑑賞をこよなく愛する、永遠の17歳

2013-01-01から1年間の記事一覧

鉄路と桜の共演

鉄路と桜を撮影したくて、蹴上のインクラインへ。 それにしても、すごい人がいて、なかなか人影を入れることなく撮影できない(^^;) 線路とセットで桜を眺めるだけで、自然とテンションが上がっちゃいますね(笑)

山の麓で静かに見るのも

山科疎水から北へ約10分。山に迫り立つように立てられた、毘沙門堂。 住宅が混在する参詣道にも、桜が美しく彩りを添える。 毘沙門堂は8世紀に現在の京都御所近くで創建され、平治の乱や応仁の乱といった戦火に巻き込まれる度に京都各所を転々とした後、江戸…

菜の花と桜の共演

びわ湖から京都市内へ流れ出す琵琶湖疎水。山科疎水、哲学の道、北白川疎水。いずれも桜の名所ばかりだ。その中でも、桜と菜の花をセットで楽しめる疎水といえば、山科疎水だ。 ソメイヨシノの下で可憐に咲き誇る黄色い花。ソメイヨシノのピンクとの見事な共…

いよいよ満開!

夕方、高野川沿いを歩いた。ついに満開(⌒∇⌒) 何年続けて見ても、この比叡山とのコラボレーションがやっぱりいい! 日が暮れゆく前のひと時、美しい桜並木を楽しめました!

2013年3月の読書メーターまとめ

2013年3月の読書メーター読んだ本の数:6冊読んだページ数:2342ページナイス数:5549ナイス決壊〈下〉 (新潮文庫)の感想崇を被疑者とする取調べ、友哉による殺人、篠原による自爆テロ、崇と沢野家の悲劇的な崩壊を描く。新しい制度や運用改善により事件当時…

同じ疎水沿いでも、こちらは静か

浄土寺橋から疎水沿いに歩き、京大グラウンド脇を抜けると、御蔭通に出る。御蔭通~東鞍馬口通間の北白川疎水にも数百本の桜が咲き誇る。 同じ疎水沿いでも、哲学の道が観光地として人でごった返しているのに対して、ここは地元の人が桜を楽しむためのスポッ…

人が多すぎる名所

京都の桜の名所として、ここを想像する方は多いのではないか。哲学の道だ。 永観堂のすぐ北から、銀閣寺のすぐ西まで、疎水分流沿いの約3kmにわたって、桜並木が続く。言わずとしれた、桜と紅葉の名所だ。 ただ、人が多すぎる・・・。なかなか人の姿を入れずに…

広大な敷地を有するお寺で

真如堂を吉田神社側の門から出て、そのまま南に下ると、金戒光明寺の敷地内を歩くことになる。広大な敷地が拡がる。 ここも、真如堂と同様、桜の本数が多いわけではないけど、階段下から本堂とセットで撮影する桜は絵になる光景だ。

紅葉の名所でお花見

真如堂といえば、真っ先に浮かぶのは秋の紅葉かな。だけど、今回は桜も見頃かなと思い、真如堂へ行ってみた。 白川通から真如堂の方角へ入ると、白川沿いに桜並木が拡がる。 学生グループがちょっとしたロケをやっていたようで、人を入れずに桜並木を撮影す…

いよいよ満開へ!

いよいよ、高野川の桜も満開へ!8分咲きくらいかな。 霞んだ空がうらめしいけど、順調に咲いてくれた桜に喜びを感じます(^o^)

大文字山も比叡山も

今週のお題「お花見」に挑戦♪ 賀茂川にかかる葵橋から見た光景。高野川とは異なり、両岸に桜が植えられている。 賀茂川の桜の魅力は大文字山・比叡山それぞれと桜をセットで楽しめるところだ。 桜とともに咲き誇るユキヤナギも入れて、大文字山と桜をパシャ…

7分咲きでも十分!

高野川をピンク色に染め上げた桜。やはり、比叡山との2ショットが絵になる。 まだ7分咲き程度だが、それでも十分に美しい。 高野川沿いにある某大学構内に咲き誇る、大きな傘のシダレザクラ。ご近所では、最も大きなシダレザクラなので、毎年必ず見てます。…

多品種の桜が咲き誇るけど・・・

嵐電・北野白梅町駅から西大路通を徒歩7分ほど北上すると、平野神社はある。 西大路通沿いにも大きな鳥居はあるが、本殿の正面にあたる平野通沿いの鳥居が神社としての正面入口にあたるんだろう。こちらの鳥居をくぐるとすぐに見える、魁桜と呼ばれるシダレザ…

駅舎の傷みは相変わらず

西大路通と今出川通の交差点に立つ、嵐電・北野白梅町駅。 構内はシンプルな3面2線で、外側の2面は降車用、真ん中の1面が乗車用となっている。 今回撮影に成功した電車を2つ紹介しよう。 モボ21型の27号車。レトロな色合いが特徴的だが、製造年は1994年と比較…

桜の雨が降り注ぐ

上七軒の交差点(今出川通と七本松通の辻)と聞いて、歌舞練場や北野天満宮を想像される方も少なくないはずだ。 北野天満宮のようなメジャー観光地ではないが、小さな境内に、豪華なシダレザクラが咲き誇るお寺を2つ紹介したい。 1つ目は千本釈迦堂。上七…

早咲きの名所といえば、ここ!

早咲きの桜と聞いて、すぐに思い浮かぶ名所といえば、やはり京都御苑のシダレザクラだ。 烏丸今出川から東に入った今出川御門から入るとすぐに、シダレザクラの巨木をいくつも目にできる。その数、40~50本はあるはずだ。 なかでも、近衛池にかかるシダレザ…

これから少しずつ

22日、京都でも、ソメイヨシノの開花宣言が出された。 約300本が咲き誇る、高野川沿いの桜並木。今夕確認したところ、少しだけ開花してた。 満月まであと数日の月、あかね色に染まる雲、比叡山、開花間近の桜並木。 1年で最も美しい光景を見られる季節がや…

貨物駅の機能としても

先週3月15日(金)、JR貨物・梅田貨物駅が廃止された。まもなく開業するグランフロント大阪と合わせて、うめきた再開発プロジェクトは新たなステージに入った。 梅田貨物駅は東海道本線上になく、京都以東から神戸以西を走り抜ける、東海道・山陽貨物は通過しな…

ケーキ好きにはたまらない

賀茂大橋をすぐ南に見渡せる、鴨川デルタ。亀石上を歩いて渡る、おなじみの光景だ。 毎月22日、巨大いちごケーキがお目見えする。カレンダーを見ると、いちご(15日)が上に載ってるのは22日。だから、22日はいちごのショートケーキの日、というわけ…

春は明るい花の季節♪

京都府立植物園では、毎年恒例の『早春の草花展』が展示されてた。写真の枚数が多いけど、キレイだったので、UPしちゃいます(^^) 大好きなチューリップ♪ こちらはシネラリア(サイネリア)。『死ね』に通じて縁起が悪いので、『サイネリア』という別名で呼ば…

ほのかな香りに誘われて

春の植物たちを見たくて、京都府立植物園へ。 北門を入ってすぐ右手に、ちょうど見頃の梅園。 白やピンクに色付く、各品種をじっくりと観察。 屋外に植えられたチューリップはまだだったけど、 クロッカスや水仙などの花は見頃でした。 クリスマスローズ、ま…

名前と違って、本来の花期は今

大切に育ててるクリスマスローズ、4年目の今年も大輪の花を咲かせてくれた\(^▽^)/ うつむき加減な咲き方が愛らしい(笑)。1週間前の咲き始めの頃はこんな感じ。 たわわに実った果実みたいな咲き始めの頃合い。 ☆春はいちごのケーキの季節☆ 彼らが主役!…

2013年2月の読書メーターまとめ

2013年2月の読書メーター読んだ本の数:3冊読んだページ数:919ページナイス数:4720ナイスラ・パティスリー (ハルキ文庫)の感想入店したばかりの新人パティシエ・香織、身元不明で謎多きパティシエ・恭也、2人の働く神戸のパティスリー『ロワゾ・ドール』にま…

6年半ぶりのデビュー

本日、東海道新幹線にN700A系がデビューした。2007年7月1日のN700系以来、6年半ぶりの新型車両だ。Aは『Advanced』の意味が込められていて、運転制御システムやブレーキシステムなどを中心に、最先端の技術が詰め込まれてる。 さっそく、デビュー列車『のぞ…

2013年1月の読書メーターまとめ

2013年1月の読書メーター読んだ本の数:3冊読んだページ数:1112ページナイス数:4111ナイス植物図鑑 (幻冬舎文庫)の感想さやかの住むアパートの前で行き倒れてた、樹(いつき)。彼の「お嬢さん、よかったら俺を拾ってくれませんか」の一言から始まる、心温まる…

深夜の夢物語

この写真だけで、駅名を言い当てられたら、表彰してあげましょう(笑)!答えは最下部です。 この光景、とてもノスタルジーを感じる。在りし日の東海道・山陽ブルトレ残存時代を。 ブルートレインB寝台の通路にある折りたたみ式イスに座って窓枠に肘をつきな…

ただ飲むだけでなく・・・

毎朝、自宅でコーヒーを飲むため、豆を挽き、ハンドドリップで淹れる。我が家では、それなりの珈琲豆を使ってるし、僕はハンドドリップも好きだ。 ただ、物理的に美味しい1杯のコーヒーだけで、満足できない時もある。特に、読書と楽しむ際には、コーヒーを…

楽しくて美味しい(^o^)

20日に続き、またフロランタンを作ってみた。今度は白ごまを上にふりかけてみて。 白ごまの香ばしさが引き立ち、このトッピングはいける!読書メーターの読友さんからご教示頂いた。 他にも、柚子ピールやココナッツをトッピングした、フロランタンなども美…

1番好きな焼菓子

久々にフロランタンを焼いてみた。数ある焼菓子の中でも、1番好き(⌒∇⌒) パート・シュクレを作って、タルトの型にのせて焼いて、小鍋で作ったキャラメルをタルトに流して、また焼いて、冷ましてカット。とっても簡単なお菓子だけど、香ばしいナッツの香り、キ…

巨木の見守るホーム

京阪萱島駅。複々線区間の事実上の終端駅で、当駅始発終着の列車も数多く設定されている。駅舎は立派な高架駅。目視で見る限り、ホームは地上7~8mに位置すると思われる。 その淀屋橋方面行きホームには、巨大なクスノキがホームとホーム上の屋根を突き抜…

このエントリーをはてなブックマークに追加