明日を見通せない時代だから・・・

鉄道・スポーツ観戦・読書・音楽鑑賞をこよなく愛する、永遠の17歳

京都

雨のち晴れ

朝から昼頃まで、雨が降ったり、止んだりの繰り返し。特に、早朝は強い雨でした。 もちろん、傘を持って、おでかけ。ところが、お昼すぎ、傘を差そうとしたとき、傘の骨(支柱)がポキッと・・・。主柱じゃなかったことは幸いといえ、お昼から夕方まで、ずっと…

期待してたほどでは・・・

以前から気になってたパティスリー、「Marque-page」(釜座通竹屋町通下ル)でケーキを買った。2011年オープンの新しいお店で、町屋を改装した外観が特徴的。 サンマルク(380円)は最上部をもう少しパリッとした感じにすればいいのに・・・。フロマージュ・クリュ…

ゆるりとした休日を映す

川沿いの店先の床が撤去され、10月の鴨川の風景。御池大橋から南向きに撮影。 京都文化博物館(三条高倉)。休日の朝、ゆるりとした雰囲気が流れる。 午前中は青空だったのに、スタバを出ると厚い雲に覆われ・・・ 夕方、陸地化する鴨川を、荒神橋から北向きに…

かつての優等列車は今も健在

昨夜、この本を読み直した。来月1日、「読書メーターまとめ」で、感想をUPする予定。HANKYU MAROON WORLD2010 阪急電車のすべて (HANKYU MOOK)出版社/メーカー: 阪急コミュニケーションズ発売日: 2010/06/30メディア: 大型本購入: 2人 クリック: 29回この商品…

気持ちいい秋風に吹かれて

昨夜からの雨も上がり、朝から絶好の青空。一年の中で、今が一番いい季節。 少し遠くまで、ランニング(時々ウォーキング・笑)。北山大橋から賀茂川の上流を。 桜並木の下に咲く、彼岸花。キレイに撮影できて、ちょっと嬉しくなった1枚。 御薗橋まで走ったら…

そろそろ雨降ってよ

昨日と全く同じ、美しい藍色の空が見れてラッキー(*^_^*) 構図はほとんど同じだけど、今日の夕方、撮影した1枚。撮影時刻を見たら、昨日とほぼ同時刻だった。 台風が来るようなので、数日間、この空を見れなくなるかも。ただ、陸地化した鴨川を見ると、しっ…

一瞬のタイミング

秋を感じる事柄といえば、栗・梨・柿など食べ物に加えて、日の入りのスピードも。日が傾きはじめてから真っ暗になるまで、あっという間に過ぎ去る。 真っ暗になる前の一瞬にだけ見られる、藍色の空が大好き。全く雲がないキレイな空を、タイミング良く撮影でき…

夏の終わりを実感した散歩

16日(日)夕方、ゆっくりと散歩へ。ずいぶんと日の入りが早くなって、夏の終わりを感じる。 日の入りと秋空の雲の競演に、思わず魅せられた。気温はまだ高いけど・・・。 ふらふらと歩いてるうちに、自然と足が向き、恵文社一乗寺店へ。もちろん何度も行ったこ…

暑さはまだ続く・・・

昨日の昼、茶房いせはん(出町商店街)で、あんみつを食べた。 僕が食べた、いせはん特製あんみつ(800円)。ふっくらとした小豆がおいしかった。 友人が食べた、抹茶かき氷(700円)。見た目にも涼やか! 昨日の昼、真夏の日差しで、暑かった!いつまでこの…

赤く染まった朝

太陽が顔を出すまでの一時だけ、赤く染まる空。 今朝の東の空はこんな感じでした。 1週間のスタート。まだまだ暑い日が続くようですね。

涼やかな妄想

昨夕の雨のおかげで、かなり涼しく感じる朝。しかし、今日の予想最高気温は34℃(-_-)。 きっと涼しい、高山へ行きたくなった。京都駅0番線停車中、特急ワイドビューひだ25号。 たまに、他人から「なぜ京都駅には1番線ホームがないのか」と聞かれる。この…

雲から秋めいてきた

早朝から散歩。比叡山から昇る朝日。細る川の流量が少雨を物語る。 同じ場所から、南向きに。雲は秋めいてきました。 西の空には、お月様も。 1週間のスタート。気合い入れなきゃ。

徐々に操作に慣れよう

サブカメラとして、LUMIX DMC-SZ7-W(コンパクトデジカメ)を購入した。コンパクトでもかなりの高倍率ズームができると知って、購入を決断。パンフレットや実物の操作感を試して、予算・コストパフォーマンス・機能・デザイン・重量などを総合的に判断した。タッ…

生ぬるい風の中で

8月16日は五山の送り火。夕方、地下鉄も混雑してた。 送り火はお盆に迎えた精霊を送り返す行事。五山それぞれで由来や起源は違うが、宗教行事という点では共通する。 山に火を放つという行事でいえば、若草山(奈良)の山焼きも有名。由来は諸説様々だが、真…

町名表記から見てみる

宵山や山鉾巡行が行われ、祇園祭のイベントはほとんど終わった。「山鉾」の名前は地名でもある。京都の地名について、簡単に見てみたい。 山鉾の中でも有名な鉾といえば、四条烏丸のすぐ東西に点在する、長刀鉾・月鉾・函谷鉾などが挙げられる。鉾の所在地の住所…

このエントリーをはてなブックマークに追加